市川勝也
岡山大安寺中等教育学校→愛媛大学工学部工学科
私は高校一年生の夏頃にオンスタディを始めました。
始めることになったきっかけは両親が私の将来を心配して塾に入れようとしたことでした。
「話聞いてもらいなよ」という母の助言でカウンセリングをしてもらうことになり、数日後、私はオンスタディに入会しました。
私は当時、何一つ勉強のモチベがありませんでした。
経験から私が伝えたいことがあります
“地頭なんて関係ない”
同じ学校にいる人間に地頭の差なんてほとんどありません。
勉強に地頭なんてほとんどいりません。すべては勉強の積み重ね、努力の量で決まります。
成績がいい人はずっと積み重ねてきたものがあります。
そんな努力家たちを「頭がいいから」なんて薄い言葉で片づけてはいけません。
自分の成績は努力次第でどうにでもなります。
“一年あればどこへでも行ける”
すべては「努力の量」です。
これを見ているあなたは後何年残されているかわかりませんが、はっきりと言えるのは「一年あればどこへでも行ける」ということです。
成績の良い人が今まで積み上げてきたものを残された時間で築き上げる、ただそれだけです。
残された時間で何をすればいいかなんて言わなくてもわかっているはずです。
あなたならきっとできます。頑張れ!
