2015年の出来事

  • 1月1日
    • リトアニアで EU の単一通貨ユーロが導入される。
  • 1月15日
    • 日本・オーストラリア経済連携協定が発効する。
  • 1月20日
    • イスラム過激派組織ISILが日本人男性2人を人質にとった映像を公開する。2人はその後,殺害されている。
  • 3月14日
    • 北陸新幹線の長野―金沢間が開業する。
  • 3月16日
    • 甑島(こしきしま)国定公園が指定される。
  • 3月27日
    • 妙高戸隠連山(みょうこうとがくしれんざん)国立公園が指定される。
  • 3月31日
    • 2017年4月から消費税率を10%に引き上げることが決定する。
  • 5月17日
    • 大阪都構想の是非を問う住民投票が大阪市で行われ,否決される。
  • 5月29日
    • 口永良部島(鹿児島県)で爆発的噴火。全島民が避難する。
  • 6月1日
    • 改正道路交通法が施行され,自転車の悪質・危険な運転者に安全講習の受講が義務づけられる。
  • 6月17日
    • 公職選挙法が改正され,選挙権年齢を「18歳以上」にすることが決まる。施行は2016年6月から。
  • 7月4日
    • アメリカなど6か国とイランの間で,イランの核開発に関する最終合意が成立する。
  • 7月5日
    • 「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産(文化遺産)登録が決定する。
  • 7月20日
    • アメリカ合衆国とキューバの国交が54年ぶりに正式に回復する。
  • 7月28日
    • 2016年の参議院選挙から,鳥取県・島根県と高知県・徳島県が合区になる(2つの県が1つの選挙区になる)ことが決定する。
  • 8月11日
    • 鹿児島県の川内(せんだい)原子力発電所1号機が再稼働する。原子力規制委員会の新規制基準による再稼働はこれが初めてである。
  • 9月9日
    • 平成27年9月関東・東北豪雨(〜11日まで)。鬼怒川などで堤防が決壊する。
  • 9月19日
    • 集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法が参議院で可決され,成立する。
  • 9月30日
    • ロシアによる,シリア領内のISILに対する空爆がはじまる。
  • 10月1日
    • 文部科学省の外局としてスポーツ庁が設置される。
  • 10月5日
    • 大村智・北里大学特別栄誉教授がノーベル医学生理学賞を受賞する。受賞理由は「寄生虫による感染症とマラリアの治療法の発見」。
  • 10月5日
    • 日本やアメリカはTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の交渉で大筋合意したという声明を発表する。
  • 10月6日
    • 梶田隆章・東京大学宇宙線研究所教授がノーベル物理学賞を受賞する。受賞理由は「素粒子ニュートリノが質量を持つことを示すニュートリノ振動の発見」。
  • 10月13日
    • 沖縄県が辺野古(へのこ)沿岸部の埋め立て承認を取り消すことを正式に決定する。沖縄県と国の対立が深まる。
  • 10月29日
    • 中国で,一人っ子の政策の廃止が決定する。(すべての夫婦に2人の子供が認められることになる。)
  • 11月2日
    • 維新の党が分裂し,新党「おおさか維新の会」が結成される。
  • 11月13日
    • パリ(フランス)で同時多発テロ事件。
  • 12月12日
    • 自由民主党と公明党は,2017年4月の消費税率の10%引き上げに際して,軽減税率(けいげんぜいりつ)を導入することで合意する。酒類・外食を除く食品全般などの税率は8%にすえ置かれる予定である。
  • 12月12日
    • 第21回気候変動枠組条約締約国会議でパリ協定が採択される。
  • 12月16日
    • 最高裁判所が「女性の再婚禁止期間」につき100日を超える部分を違憲と判断する。同日,「夫婦は同姓」とする規定は合憲と判断する。
  • 12月21日
    • 新党「改革結集の会」が結成される。
    • 次世代の党が党名を「日本のこころを大切にする党」に変更する。
  • 12月28日
    • 日韓外相会談で,第二次世界大戦中の慰安婦問題に関する「最終的かつ不可逆な解決」が合意される。
  • 12月31日
    • 日本の理化学研究所の研究グループが113番元素を発見したことが正式に認められ,命名権を獲得する。